石の造形
コアビット改造

大理石のサイドテーブルの天板の製作時に、 切断用のコアビットは 所有していたんですが、コアのサイズが合わないので、手で大理石を切っていました。新たに口径の大きなコアビットを注文しようと思ったんですが、1cmだけサイズが不 […]

続きを読む
石の造形
ロートアイアン大理石サイドテーブル【鉄の造形作品】

続きを読む
鉄の造形
ガーデンベンチ

続きを読む
古民家再生
お宮を作りました

続きを読む
鉄の造形
サイドテーブル

アイアンサイドテーブル (鉄の造形サイドテーブル) この作品は 手造です。  1本の鉄棒を加熱し、ハアンマーで叩き、 整形、製作し、座面は木製の集成材です。丁寧に,丁寧に作りました。 お部屋の雰囲気を、素適な空間に変えま […]

続きを読む
鉄の造形
バイオコークス

バイオコークスを購入しました。 プロパンガスのガス炉や、アセチレンガスの加熱と共に、石炭コークスで鉄を加熱していました。 しかし、バイオコークスなる物を知ってしまった今は、 再生可能な、植物由来の燃料、これはを用するしか […]

続きを読む
鉄の造形
角パイプ用絞り機の製作

古いシュレッダーを再利用して、角パイプを渦巻加工する前段階に必要な絞り機を製作しました。 機械の名称は 自作なので正確でないかも? シュレッダーの切断用カッターのシャフト2本を 旋盤で、切削加工して組み付けました。 角パ […]

続きを読む
鉄の造形
渦巻ベンダー2号機の製作

他にも、1基渦巻ベンダーは 有るのですが、 肉厚な材料を加工する時にパワー不足になるので、2号機を作ることにしました。 始めに、基準になる型を製作します。 型は スクラップ置き場から、使用できる材料を組み合わせて作りまし […]

続きを読む
古民家再生
重厚なオリジナル門扉

重厚なオリジナル門扉を製作しました。 元の門扉は 以前パワーストーンの店で仕切りに使っていた物です。 細い鉄筋で、頼りない感じでした。(仮設置だから仕方ないのですが) 時間が出来たので、製作を開始しました。 自宅用なので […]

続きを読む
鉄の造形
鉄のバラの壁掛けを作る

アイアンでバラの花を作りました。 各工程と、写真を掲載します。 2mmのボンデ鋼板に花ビラの形をケガキます。 プラズマ切断機で、型を抜き、成形し、組み合わせます。 ガスバーナーで加熱して、形を整えます。 台になる鉄板に、 […]

続きを読む