01/05/2022 / 最終更新日時 : 01/05/2022 ひこさん 鉄の造形 バイオコークス バイオコークスを購入しました。 プロパンガスのガス炉や、アセチレンガスの加熱と共に、石炭コークスで鉄を加熱していました。 しかし、バイオコークスなる物を知ってしまった今は、 再生可能な、植物由来の燃料、これはを用するしか […]
24/04/2022 / 最終更新日時 : 24/04/2022 ひこさん 鉄の造形 角パイプ用絞り機の製作 古いシュレッダーを再利用して、角パイプを渦巻加工する前段階に必要な絞り機を製作しました。 機械の名称は 自作なので正確でないかも? シュレッダーの切断用カッターのシャフト2本を 旋盤で、切削加工して組み付けました。 角パ […]
21/04/2022 / 最終更新日時 : 24/04/2022 ひこさん 鉄の造形 渦巻ベンダー2号機の製作 他にも、1基渦巻ベンダーは 有るのですが、 肉厚な材料を加工する時にパワー不足になるので、2号機を作ることにしました。 始めに、基準になる型を製作します。 型は スクラップ置き場から、使用できる材料を組み合わせて作りまし […]
14/08/2021 / 最終更新日時 : 01/09/2021 ひこさん 古民家再生 ベランダを作る アイアン工房の移転が完了していませんが 、ベランダを作ることになりました。 角パイプは 100*100*3.2mmを使用、十分整備されてない工房での作業、段取りが悪いです。 5分割のブロック別に製作して、現場で組み立てる […]
15/01/2021 / 最終更新日時 : 28/01/2021 ひこさん 石の造形 造るための機械類は自分で造ります。その1。 旋盤は特別な工作機械を作るのには 必要です。 近年はNC旋盤で大量生産の製品を生産している工場がほとんどで、 1個だけの部品を作ってくれる工場は 探すのに時間がかかります。 思いついた部品や、機械はすぐに作りたいので、 […]
12/01/2021 / 最終更新日時 : 16/12/2021 ひこさん 造園 アーチarch 門扉付きバラのデザインアーチです。 上部のアーチ部分は 厚み9mmのフラットバーを縦方向にハンマーで、 アーチに加工し、さらに両端は 丸く加工しました。 アーチの両サイドには袖をつけて、バラをデザインします。 お得意のバ […]
12/12/2020 / 最終更新日時 : 16/12/2021 ひこさん 造園 門扉 牧場の門扉が欲しいと依頼を受けました。 牧場の作業用出入り口と言うことで乳牛をテーマに原案を起こしました。 私個人は乳牛のプランで作りたかったんですが、、、、 しかし、施主様に提案すると乳牛でなく、バラの花をモチーフにと […]
11/12/2020 / 最終更新日時 : 31/01/2021 ひこさん 造園 ガゼボ バラの咲くガゼボ 県立桜山公園の商工会イベント会場に設置したガゼボ【幸福の鐘】 遊歩道の中程の見晴らしのよい斜面に設置 開催中好評でした イベント終了後、撤去しました ハンギングバスケットを吊り下げ、寄植えを楽しむとの事 […]
06/12/2020 / 最終更新日時 : 16/12/2021 ひこさん 鉄の造形 鉄のバラ 鉄で作るバラの花は室内と屋外用では作り方を変えます。 屋外では花の中に水が溜まらないようにしないと、錆が発生します。 私は錆びた風合いも嫌いではないのですが、一般的には錆びの無い方が好まれる用です。 又、薄い鉄板から作る […]
27/10/2020 / 最終更新日時 : 22/08/2021 ひこさん 鉄の造形 アイアン造形工房 移転 年内にアイアン工房を移転することになりました。 工作機械や溶接機等、道具類が大量にあるので大変です。 道具好きの家系、とにかく大量にあります。 普通の溶接機の他、アルミやステンレスの溶接機、プラズマ切断機。 ガス溶接切断 […]