01/05/2022 / 最終更新日時 : 01/05/2022 ひこさん 鉄の造形 バイオコークス バイオコークスを購入しました。 プロパンガスのガス炉や、アセチレンガスの加熱と共に、石炭コークスで鉄を加熱していました。 しかし、バイオコークスなる物を知ってしまった今は、 再生可能な、植物由来の燃料、これはを用するしか […]
24/04/2022 / 最終更新日時 : 24/04/2022 ひこさん 鉄の造形 角パイプ用絞り機の製作 古いシュレッダーを再利用して、角パイプを渦巻加工する前段階に必要な絞り機を製作しました。 機械の名称は 自作なので正確でないかも? シュレッダーの切断用カッターのシャフト2本を 旋盤で、切削加工して組み付けました。 角パ […]
21/04/2022 / 最終更新日時 : 24/04/2022 ひこさん 鉄の造形 渦巻ベンダー2号機の製作 他にも、1基渦巻ベンダーは 有るのですが、 肉厚な材料を加工する時にパワー不足になるので、2号機を作ることにしました。 始めに、基準になる型を製作します。 型は スクラップ置き場から、使用できる材料を組み合わせて作りまし […]
13/04/2022 / 最終更新日時 : 19/05/2022 ひこさん 鉄の造形 重厚なオリジナル門扉 重厚なオリジナル門扉を製作しました。 元の門扉は 以前パワーストーンの店で仕切りに使っていた物です。 細い鉄筋で、頼りない感じでした。(仮設置だから仕方ないのですが) 時間が出来たので、製作を開始しました。 自宅用なので […]
16/12/2021 / 最終更新日時 : 19/05/2022 ひこさん 鉄の造形 アイアンで葡萄を作る 2mmのボンデ鋼板に葉と葡萄の実を書き、 プラズマ切断機で切り抜きます。 葡萄の実を 自作した金型で打ち出します。 きれいに打ち出すには 加熱してから、成形します。 必要な数量を準備します。 この作品は 高さが3mあり、 […]
22/11/2021 / 最終更新日時 : 19/05/2022 ひこさん 鉄の造形 鉄のバラの壁掛けを作る アイアンでバラの花を作りました。 各工程と、写真を掲載します。 2mmのボンデ鋼板に花ビラの形をケガキます。 プラズマ切断機で、型を抜き、成形し、組み合わせます。 ガスバーナーで加熱して、形を整えます。 台になる鉄板に、 […]
09/11/2021 / 最終更新日時 : 18/12/2021 ひこさん 旅行 ラオスの旅 クアンシーの滝 3年ほど前の記憶なので、正確でない事も あるかと思いますが、 地元の観光会社を利用して、クワンシーの滝に行きました。 マイクロバスで、確か、1時間ちょっと移動して、現地に着きました。 駐車場には すでに多くのバスが到着、 […]
25/10/2021 / 最終更新日時 : 25/10/2021 ひこさん 鉄の造形 ラオスの旅 ルアンパバーン国際空港到着 ノイバイ空港から 1時間半くらいのフライトだったと思う、 着陸で飛行機が高度を下げてきた時、 外の景色が、大自然の中、超田舎なんで、私は ニンマリ、何故か笑ってしまった。 妻は 不思議そうに、私を見ていたのを思い出します […]
12/09/2021 / 最終更新日時 : 02/10/2021 ひこさん 古民家再生 古民家改修 完成 約半年の古民家改修が、完成しました。 限られた予算の中で、完了したので、嬉しいですね! 施主のお父さん(93歳)が、 何年か前に、解体しようと思ったことも有ったが、 こんなに良くなった、解体しないで良かった。 と喜んでく […]
14/08/2021 / 最終更新日時 : 01/09/2021 ひこさん 古民家再生 ベランダを作る アイアン工房の移転が完了していませんが 、ベランダを作ることになりました。 角パイプは 100*100*3.2mmを使用、十分整備されてない工房での作業、段取りが悪いです。 5分割のブロック別に製作して、現場で組み立てる […]