秩父地方には オオカミ信仰が古来より有ります。
平成17年に遡りますが、この大口真神(おいぬ様)の製作には 少々不思議な体験をしたことを思い出します。
八日見山龍頭神社の大口真神(以降、おいぬ様と表記します)は
(故人)高野宮司様より、依頼され作製したのです。
たまたま、神社の近くに仕事で出かけた折に従業員と休憩でよった神社の駐車場
そこにはオオカミの狛犬が、異様な妖気を漂わせていました。
なぜか、私も従業員も 背筋がゾクゾクして、鳥肌になり寒気を感じたのを今でも覚えています。
休憩中に高野宮司が自宅より、神社に来たので、なんと怖い妖気を持ったおいぬ様ですねと話をしました。
120年ほど前のおいぬ様で顔が風化して、宮司在職中になんとかしなくてはとのお話、
話の途中、群馬の業者が第61回式年遷宮の御正殿前の石階段の施工をしたと知っていました。
偶然でしょうか、それとも大口真神が引き寄せたのでしょうか?
伊勢神宮の石階段の工事は当社でしました、私が改修の責任者ですと申し上げました。
すると、高野宮司が急に おいぬ様の製作を依頼してきたのでした。
せっかくのお話なので検討してみますと告げ、その場は名刺交換して別れました。
後日、改めて宮司様のご自宅に伺い いろいろ話をしました。
大口真神なる神様やオオカミ信仰、おいぬ様、宮司様から話を聞いても、
私はイメージ出来ません。
休日には 三峯神社、宝登山神社、秩父神社、上峰神社等、秩父地方のオオカミ信仰の神社を訪ねたり、
文献を調べたりしました。
上記写真は 他の神社のおいぬ様
約7ヶ月後に大体のイメージ図を高野宮司に持参しました。
口を閉じた吽形のおいぬ様は頭を下げ上目遣いのデザインにしたかったのですが、
高野宮司様の意向で従来の形になり、調整に入りました。
デザイン画は事務所に保管して有るはずですが、見つかりません。
完成写真を掲載します。
完成したおいぬ様をご覧になった高野宮司様が、龍の雰囲気を持ったおいぬ様だと
大変気に入ってくださりました。
下記写真は http://nanorekawa.sakura.ne.jp/other_oinusama_ryoukami_kawarasawa.html
に掲載が有りました。
連絡してから掲載したかったのですが、連絡先不明の為
無断利用しました。ごめんなさい!
リンクフリーとお許しが出ましたので、こちらのサイトもご覧下さい
http://nanorekawa.sakura.ne.jp/